悔しいという気持ち
- 成沙 西浜
- 4月27日
- 読了時間: 2分
更新日:7月4日

広島県福山市ピアノ教室
西浜成沙ピアノ教室の
西浜成沙です。
こちらのブログに足を運んでくださり、ありがとうございます。
先日小学2年生のYちゃんのレッスンがありました🍀
Yちゃんは当教室に入会して3ヶ月がたちました。
Yちゃんは陰でコツコツ頑張るタイプの生徒さんです。
レッスンで出された宿題をきちんとこなして、花丸がもらえると
とても嬉しそうにしています。
しかし、いざ新しい曲に入り、楽譜のドレミを読み
いざ弾こうとすると一変
段々と暗い顔になってしまいます。。。
本人は弾けない自分が悔しくなるのです。
曲全部を弾いてわからないところを確認して、その日のピアノは終了。
お家での練習となりました。
一見暗い顔するから良くないのでは⁇と思われるかもしれませんが、
悔しいと思う気持ちはとても大切なものです。
何事にも「悔しい」という感情の裏には
「なんで弾けないんだろう」「なんでもっと上手くできないんだろう」
というものがあると思います。
今までの経験からそういう感情を持つ生徒さんは次の週必ずと言っていいほど
とてもよく弾けるようになっています。
悔しいという気持ち、
私はレッスンでとても大事にしていきたい感情だと思います。
レッスンではそういう生徒さんの感情も大事にしていきたいと思っております。
当教室に興味がありましたら、ぜひホームページをご覧になってください。
皆様のお越しをお待ちしております。
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
コメント